イベントとか造型とか買い物とか愚痴とかメンバーの活動状況とか…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
増税法案の為ならかばってきた大臣も即すげ替えるよ!(挨拶
ふいーとうとうキャラホビの本申請も締め切りとなりました。
当初の予定ではガンイージとガンブラスターも出したかったんですけど
大河原氏の描くガンイージと
石垣氏の描くガンブラスターとの設定の絵と
劇中等の佐野氏の絵とのイメージギャップに悩んでしまってちょっと頓挫。
大河原氏の描くガンイージは少々普通過ぎて
(プロポーションバランスがそれまでの18mクラスと何ら変わりがない)
「小型MS」な雰囲気があんまり無いし
石垣氏のガンブラスター
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
余談だが2009MS大全集だとモノクロページのガンイージは石垣氏の画稿になっている
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
はマッシブでやや頭身低め。
そして佐野氏の絵では非常にグラマラスなラインになっている。
・分かり易い様に画像・

こんだけ違うとさすがにねー…
個人的にはどっちも好きなので尚更。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
更に余談
Vガンダム放送当時出てた-MSVハンドブックだと
大河原氏が描いたと思われるバージョンのガンブラスター画稿がある
この小冊子、割とマイナーメジャーなので知ってる人が多いですが、
陸戦ガンイージやカスタムジェムズガンなんかが載ってるので
Vガン好きなら買って損は無いというか、
数少ないVガンのバリエ本なので持っておくべきだったりする
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
さてさて、話を戻すと
そんな事もあってちょっと納得いくカタチになりそうも無かった事と
卓を間借りする関係上ギリギリのスケジュールでの進行は相手の方に申し訳ないって事で
今回は手堅く出来る2体(それでもたぶんギリだけど)にしておきました。
で、ジェムズガンはコレ。

本体のみでビームシールド基部やなんかがありませんが
それは、とある装備をおまけで入れるつもりなので
まずはこの状態って事でそうなってます。
一応本体のみでバーニア入れて31パーツ(先日上げたmk2は35くらい)。
オプションでスコップとかも付けようかと…数少ない出番ですし!w
あ、サイズはこんなもん

もうね、吹けば飛ぶ様なサイズですよ…
そして、作ってると目が疲れてしまうよ…
と、言う訳で、夏のイベントの本申請は全部完了。
あちは結果を待ちつつ更なる仕上げと生産という事ー。
…
…
…に…
…
……逃げ出したくなってきた…
ふいーとうとうキャラホビの本申請も締め切りとなりました。
当初の予定ではガンイージとガンブラスターも出したかったんですけど
大河原氏の描くガンイージと
石垣氏の描くガンブラスターとの設定の絵と
劇中等の佐野氏の絵とのイメージギャップに悩んでしまってちょっと頓挫。
大河原氏の描くガンイージは少々普通過ぎて
(プロポーションバランスがそれまでの18mクラスと何ら変わりがない)
「小型MS」な雰囲気があんまり無いし
石垣氏のガンブラスター
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
余談だが2009MS大全集だとモノクロページのガンイージは石垣氏の画稿になっている
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
はマッシブでやや頭身低め。
そして佐野氏の絵では非常にグラマラスなラインになっている。
・分かり易い様に画像・
こんだけ違うとさすがにねー…
個人的にはどっちも好きなので尚更。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
更に余談
Vガンダム放送当時出てた-MSVハンドブックだと
大河原氏が描いたと思われるバージョンのガンブラスター画稿がある
この小冊子、割とマイナーメジャーなので知ってる人が多いですが、
陸戦ガンイージやカスタムジェムズガンなんかが載ってるので
Vガン好きなら買って損は無いというか、
数少ないVガンのバリエ本なので持っておくべきだったりする
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
さてさて、話を戻すと
そんな事もあってちょっと納得いくカタチになりそうも無かった事と
卓を間借りする関係上ギリギリのスケジュールでの進行は相手の方に申し訳ないって事で
今回は手堅く出来る2体(それでもたぶんギリだけど)にしておきました。
で、ジェムズガンはコレ。
本体のみでビームシールド基部やなんかがありませんが
それは、とある装備をおまけで入れるつもりなので
まずはこの状態って事でそうなってます。
一応本体のみでバーニア入れて31パーツ(先日上げたmk2は35くらい)。
オプションでスコップとかも付けようかと…数少ない出番ですし!w
あ、サイズはこんなもん
もうね、吹けば飛ぶ様なサイズですよ…
そして、作ってると目が疲れてしまうよ…
と、言う訳で、夏のイベントの本申請は全部完了。
あちは結果を待ちつつ更なる仕上げと生産という事ー。
…
…
…に…
…
……逃げ出したくなってきた…
PR
この記事にコメントする